プロフィール
どんこい
どんこい
出身地:京都市
生年月日:昭和39年5月10日(おうし座)

人が好きなくせに、人とうまくコミュニケーションをとるのが、苦手な発展途上の男です。しかし、熱い気持ちとチャレンジ精神だけは、いつも持っています。

義援金窓口 
■ 郵便振替(郵便局)
口座記号番号   00140-8-507
口座加入者名   日本赤十字社 東北関東大震災義援金
取扱期間     平成23年3月14日(月)~平成23年9月30日(金)




QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ

大きな地図で見る
ご予約は
0737
85-2485

営業時間:
17:00~0:00
4名様~最大50名様
送迎OK Pあり

2010年01月25日

連敗

連夜、連敗でなんとなく

気持ちがうかないどんこいです。

23日(土曜日)

合計 116名のお客様にご来店頂きました。

お陰さまで、スタッフ不足については、

昔、働いていてくれてスタッフや応援スタッフ

その友達などが来てくれて、人数的には、

かなり揃い、合計10名のスタッフで営業をしました。

しかし、やはり慣れないスタッフ、初めてのチーム。

コミュニケーションがうまくいかない場面があり、

ご予約いただいていた、コース料理が

スムーズにお出し出来ず、お客様には

大変ご迷惑をおかけしてしまいました。

24日(日)

今日は、予約がなかったのですが、

アルバイトスタッフなし。

僕を含めて、2人での営業開始。

途中で、応援スタッフがきてくれて

3名での営業。

日曜日とあって、お客様は次々と来て頂きます。


ご来店頂いたお客様には、

悔しく恥ずかしい思いをしながら、

「本日は、少ないスタッフでの営業ですので、

お料理などが、お時間がかかりますが

それでよろしければ、どうぞ!」

とおことわりをしました。

どのお客様も

納得して頂いて、入って頂きました。

しかし、お客様の想像を超えてしまったのでしょう。


何席かのお客様のお料理は、

お客様からの声で、

お出しできずに、お帰りになりました。



スタッフを安定的に確保できていない。

また、スタッフが少ないときの

オペレーションやお客様への対応

これらの問題を解決していくことが

大きな課題の一つです。


「なぜ、スタッフが安定的に確保できないのか?」

「どうれば、安定的にしかも過剰な人員にならずに、確保し続けられるのか?」

このことを、とことん考えたいと思います。





同じカテゴリー(お店の様子)の記事画像
4月12日は・・・
頑張らないとなぁ
楽しそうなお客様
2012年冬の宴会用チラシです。
明日、NHK「あさいち」に出演予定です!
メガたっちょほねく丼
同じカテゴリー(お店の様子)の記事
 4月12日は・・・ (2013-04-13 08:24)
 頑張らないとなぁ (2013-04-10 13:07)
 楽しそうなお客様 (2012-12-22 08:18)
 2012年冬の宴会用チラシです。 (2012-11-16 19:01)
 明日、NHK「あさいち」に出演予定です! (2012-10-02 18:18)
 メガたっちょほねく丼 (2012-10-01 06:38)
Posted by どんこい at 04:05│Comments(2)お店の様子
この記事へのコメント
こんにちは!
久し振りにコメントします(^-^)

スタッフのことでお悩みのようですねー。
でもそれは多分どんこいさんが引き寄せてるんだと思いますよ(^-^)

ブログでも「スタッフ不足」や「少ない人数で」という内容が多いように思います。
どんこいさんが「少ないスタッフ」と考えていることが
そのまま引き寄せられているように思います。

ちょっと気になったのでコメントしました。
また来ます(^-^)
Posted by ちょんまる at 2010年01月28日 22:43
ちょんまるさんへ

ご無沙汰しています。

以前は、大変な自己開示をしていただいて、メッセージを頂いていたのに、ご返事できなくて、すいません。

アドバイスを受けて、これからは、
もっとプラスの言葉を使い、プラスのイメージを持ちます。

ありがとございます。
Posted by どんこいどんこい at 2010年01月29日 13:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。