2009年08月09日
何が違う?

昨日は、例年通り多くのお客様が来店され、売り上げ目標を達成することができました。
僕は、途中青年部の屋台でジュースなどを販売に行ったりして、1時間ほど抜けさせて頂きました。
この売り上げが達成できたのは、がんばってくれたスタッフのおかげです。
みんな、ありがとう!
でも、昨日は終わっても、全然うれしくなかった。
達成感もなかった。
売り上げ目標を
1人でも多くのお客様を入れたい。
少しでも多くの注文をとりたい。
そんな気持ちで仕事をしていました。
お客様をお金に換算してしまっていたのかもしれません。
本当にお客様に喜んでもらえている仕事ができていなかったかもしれません。
きっと、僕のそんな気持ちは伝わっていたかもしれません。
また、スタッフも全員が疲れていました。
後半は、職場から笑顔が消えてしまった。
スタッフさんに対しても、
昨日は如何に効率的に機能的に動かすかということに心が傾いていました。
こういう風に考えると、少しでも自分の指示通りに動いてくれなかったり
違うアクションをスタッフさんがすると、感情的になってしまう自分がいました。
自分の理念は
「食を通じて、周りの人に笑顔をつくること」です。
本来は、喜べるはずが
なんかいらだってしまった一日でした。
哲学者 ニーチェは「仕事は、生活の背骨である」と
仕事によって、いかに自分が造られて、磨かれていくか
ということを説いています。
まだまだ、発展途上の僕を
成長させてくれる仕事があることに感謝いたします。
Posted by どんこい at 14:38│Comments(0)
│お店の様子