プロフィール
どんこい
どんこい
出身地:京都市
生年月日:昭和39年5月10日(おうし座)

人が好きなくせに、人とうまくコミュニケーションをとるのが、苦手な発展途上の男です。しかし、熱い気持ちとチャレンジ精神だけは、いつも持っています。

義援金窓口 
■ 郵便振替(郵便局)
口座記号番号   00140-8-507
口座加入者名   日本赤十字社 東北関東大震災義援金
取扱期間     平成23年3月14日(月)~平成23年9月30日(金)




QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ

大きな地図で見る
ご予約は
0737
85-2485

営業時間:
17:00~0:00
4名様~最大50名様
送迎OK Pあり

2008年09月06日

大雨の代償

大雨の代償

昨日は、変な天気で一時大雨がふりました。

金曜日で、当店はご予約で満席となっていました。

今日のスタッフの人数だとなんとかまわせる予定でした。

ところが、4時ぐらいに

1件のメールが・・・ik_20ik_20

大阪の専門学校に通っているアルバイトのU君からでした。

「阪和線、南海線ともに、雨の雷で電車がストップしています。出勤時間に間に合いそうにありません。」
といった内容でした。

残りのスタッフでやりくりするしかない。

現在、キッチンは彼と僕そして社員さんの計3名で回しています。

当店のメニュー構成だと本来は、

刺し場(お刺身や寿司)、焼き場、レンジ場、揚場、サラダ・デザート・飯場と4ポジションで4人のキッチンスタッフがいて、スムーズにお客様に料理が提供できます。

それを、ホールスタッフさんにも協力してもらって、今は3人で回しているところ、二人でやらなければなりません。

どんなに急いでも、手は2本×2人=4本しかありません。


どんどん、注文の伝票が入ってきますik_85

もう、何から手をつけていいのやらicon10icon10icon10

お食事がメインのお客様や小さいお子様のオーダー、テーブルに料理がないオーダーなどを普段なら、ホールのスタッフさんがこの料理を急いでくださいと教えてくれますが、ホールさんもドリンクの対応に追われています。

キッチンからは、客席は見えません。

そのうち、「この料理、作っていないのなら、もういいそうです。」「時間がかかるなら、キャンセルです。」などの声が続きます。

こういうのや、在庫切れなどで、本来あるはずの売り上げがなくなることをチャンスロス(機会損失)と呼んでいます。


大雨のおかげで、チャンスロスです。「もったいないなぁ。悔しいなぁ」と思いながら、料理を作っていました。

しかし、後で考えてみると、本当に損をしたのは、

当店で楽しい食事やお酒を楽しみに来てくださったお客様が、十分に楽しんでいただけなかったことだと気づき反省しました。

松下幸之助さんの本に、「ダム経営をしなさい」と書いてあったことが、思い出されますが、小さい店舗でそんな余裕もないジレンマに悩まされます。

 そんな中、店も落ち着いたころに、お客様からうれしい言葉が・・・face05


次の更新につづく。

同じカテゴリー(お店の様子)の記事画像
4月12日は・・・
頑張らないとなぁ
楽しそうなお客様
2012年冬の宴会用チラシです。
明日、NHK「あさいち」に出演予定です!
メガたっちょほねく丼
同じカテゴリー(お店の様子)の記事
 4月12日は・・・ (2013-04-13 08:24)
 頑張らないとなぁ (2013-04-10 13:07)
 楽しそうなお客様 (2012-12-22 08:18)
 2012年冬の宴会用チラシです。 (2012-11-16 19:01)
 明日、NHK「あさいち」に出演予定です! (2012-10-02 18:18)
 メガたっちょほねく丼 (2012-10-01 06:38)
Posted by どんこい at 12:30│Comments(0)お店の様子
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。