2008年08月27日
雨降って地固まる




昨日は、お客様より新人アルバイトさんの対応について、クレームがありました

考えてみると、最近はきっちりと教えてあげることが出来てなくて、新人さんには、可愛そうなことしました

で、昨日の営業終了後、プチミーティングと簡単な接客の練習を楽しく行いました。
深夜遅くまで、残ってくれたみんな、お疲れ様

そして、ありがとう。
ミーティングの内容は、「マニュアルは必要か?不要か?」から始めました。
以下は、みんなの意見です。
全員が最低限のマニュアルは必要という意見でした。
必要最低限のルールは決めないといけない
秩序ができる。無駄な動きが減る。
マニュアルをマスターすることで、自分の気持ちの余裕ができる。
マニュアルがないと・・・・
接客態度がバラバラになる。その結果、お客様からの店全体の評価が変わる。
出来る人と出来ない人(お客様から評価される人とされない人)ができてしまう。
マニュアルが必要かマニュアルは不必要かはいつも悩んでいました。
スターバックスは、マニュアルレスで成功しています。
ディズニーランドは、ゴールデンルールみたいなものは、あるみたいですが、あとはマニュアルレスだったと思います。
でも、昨日のお客様ともそんな話になり、またミーティングでのみんなの意見を聞いて明確にわかりました。
仕事は、マニュアルどおりにやっていては、駄目で、その場の状況に応じて、対応していかなければならない。
ひとりひとりのお客様の望むことは、違うし、時代も変わっていく。
しかし、その根底にある土台が、まずマニュアルであって、マニュアルどおりに出来てからでないと、それぞれの対応なんて出来ないし、ピントはずれになることもある。
これから、マニュアルの見直しと作成に取り掛かっていきます

Posted by どんこい at 11:20│Comments(0)
│お店の様子